VPS同士を接続するためのプライベートネットワークセグメントです。
帯域幅は1Gbpsです。

作成可能セグメント

アドレスクラス ネットワークアドレス範囲 プレフィックス長
クラスA 10.0.0.0 – 10.255.255.255 21 – 27
クラスB 172.16.0.0 – 172.31.255.255 21 – 27
クラスC 192.168.0.0 – 192.168.255.255

21 – 27

利用手順

プライベートネットワークのサーバーOS側設定について、Ubuntu 22.04での手順例を掲載します。

プライベートネットワークアタッチ後のOS内操作手順例

プライベートネットワークをアタッチ後、サーバー詳細画面のネットワーク情報にある表示NICのプルダウンメニューより、プライベートネットワークのNICが選択可能となり、MACアドレスが確認できますのでお控えください。

Step 1: MACアドレスからのネットワークデバイス名確認

下記コマンドにてOS上のネットワークインターフェースの接続情報を表示し、プライベートネットワークのネットワークデバイス名を確認します。ここでは「eth1」が該当します。

# ip link | grep -B1 {MACアドレス}
3: eth1:  mtu 1500 qdisc fq_codel state UP mode DEFAULT group default qlen 1000
    link/ether **:**:**:**:**:** brd ff:ff:ff:ff:ff:ff

Step 2: プライベートネットワークのネットワーク設定ファイル作成

下記コマンドにて、ネットワーク設定ファイルを作成します。{アタッチされているプライベートIPアドレス}には実際にアタッチしているプライベートIPアドレスを、{プレフィックス長}にはプライベートネットワークのプレフィックス長をご入力ください。

# cat <<EOF > /etc/netplan/11-localnetwork.yaml
network:
    ethernets:
        eth1:
            match:
                macaddress: {MACアドレス}
            set-name: eth1
            addresses: [{アタッチされているプライベートIPアドレス}/{プレフィックス長}]
            dhcp4: false
    version: 2
EOF

Step 3:ネットワーク設定ファイルの権限設定

ネットワーク設定ファイルの権限設定を行います。

# chmod 600 /etc/netplan/*

Step 4:NIC反映

下記コマンドでNICを反映し、設定完了となります。

# netplan apply

メモ

Open vSwitchに関するエラーが表示される場合がありますが、設定が反映されていれば問題ありません。

Step 5:NIC反映確認

下記コマンドでNICの反映状態を確認できます。

# ip addr show eth1

# ping {アタッチされているプライベートIPアドレス}