最終更新日: 2025年10月16日
テンプレート説明
Codex CLIは、OpenAI製のAI支援コーディングエージェントです。自然言語でコードの生成、レビュー、デバッグ、説明を行うことで、開発者の生産性を大幅に向上させるツールです。
スタートアップスクリプトのテンプレートを利用してサーバー作成を行う手順はご利用ガイドを参照してください。
重要
Codex CLIを使用するには、ChatGPT Plus/Pro/Team/EnterpriseアカウントまたはOpenAI APIキーが必要です。認証なしでは利用できません。
仕様
対応OSイメージ
Ubuntu 24.04 LTS
主要ソフトウェア
ソフトウェア名 | バージョン | ライセンス | 用途 |
---|---|---|---|
Codex CLI | latest | OpenAI利用規約 | AI支援コーディングエージェント |
Node.js | 22.0+ | MIT License | JavaScript実行環境(CLI用) |
npm | Latest | Artistic License 2.0 | パッケージマネージャー |
Git | Latest | GPL v2 | バージョン管理システム |
UFW | Latest | GPL v3 | ファイアウォール |
スタートアップスクリプト情報
項目 | 説明 |
---|---|
アプリケーション利用ポート | 22/tcp (SSH管理用のみ) |
インストールディレクトリ | /root/.codex, /home/codex/.codex |
管理スクリプト | /root/codex-cli-*.sh |
初期状態 | CLIツールインストール済み(認証待ち) |
専用ユーザー | codex (sudo権限付与) |
その他
最小システム要件
- CPU: 64-bit (x86-64) CPU(10年以内推奨)
- メモリ: 最小4GB、推奨8GB以上
- ディスク容量: 2GB以上の空き容量
- ネットワーク: 安定したインターネット接続必須(API呼び出し用)
認証要件
- ChatGPT Plus/Pro/Team/Enterprise/Eduアカウント(推奨)
- OpenAI APIキー(代替手段、使用量課金)
利用手順
メモ
スタートアップスクリプトにてアプリケーションのインストールが完了するまで数分かかります。
インストール完了後、rootディレクトリに「codex-cli-info.txt」というファイルが作成されますのでご確認ください。
ファイルが存在しない場合、作成されるまでしばらくお待ちください。
重要
Codex CLIを使用するにはOpenAIアカウントまたはAPIキーによる認証が必要です。以下の手順に従って認証設定を行い、AI支援コーディング機能をご利用ください。
Step 0: セキュリティグループについて
ConoHa VPS(Ver.3.0)ではサーバー毎にIPアドレスまたはポートでトラフィックを制御するセキュリティグループ(仮想ファイアウォール)が設定されます。
本テンプレートをご利用の場合は、予め利用するポートの通信許可設定が必要です。
詳細はセキュリティグループを参照してください。
Step 1: VPSへの接続
作成されたVPSにSSHで接続します。
# SSH接続(ConoHaコントロールパネルから確認したIPアドレスを使用)
ssh root@[VPSのIPアドレス]
Step 2: インストール状況の確認
まず、システム診断スクリプトを実行してインストール状況を確認します。
# システム診断実行
# /root/codex-cli-diagnose.sh
Step 3: 認証設定
Codex CLIを使用するための認証を行います。
ChatGPTアカウント認証時には、SSH別途ポート転送の手順が必要です。
SSHポート転送手順
1. コマンドライン(ターミナル)でのポート転送
##パスワード認証を使う場合
$ Sssh -L 1455:localhost:1455 ユーザー名@VPSのIPアドレス
## SSH鍵認証を使う場合
$ ssh -L 1455:localhost:1455 ユーザー名@VPSのIPアドレス -i 鍵ファイルのパス
2. Tera Termを使ったポート転送
メニューから「設定」>「SSH転送」を選択、「追加」をクリックし、以下のように入力、「OK」で保存し、転送を有効化します。
項目 | 値 |
---|---|
ローカル側ポート | 1455 |
リモート側ホスト | localhost |
リモート側ポート | 1455 |
3. RLoginを使ったポート転送
「編集」をクリックし、「プロトコル」>「ポートフォワード」>「新規」を選択、以下のように入力後、「OK」で保存し、接続を開始します。
項目 | 値 |
---|---|
Listened Local | localhost |
Port | 1455 |
Connect Host Name | localhost |
Port | 1455 |
ChatGPTアカウント認証
# ChatGPTアカウントで認証
# codex login
ブラウザが開き、ChatGPTアカウントでのログインが求められます。ChatGPT Plus、Pro、Team、Enterprise、Eduプランが対象です。
Step 4: 基本的な使用方法
認証完了後、Codex CLIを使用できます。
# 対話モードで開始
# codex
# プロンプト付きで実行
# codex "このコードベースを説明して"
# 非対話モードで実行
# codex exec "エラーを修正して"
# ヘルプ表示
# codex --help
管理スクリプト一覧
スクリプト名 | 機能 | 使用例 |
---|---|---|
codex-cli-diagnose.sh | システム診断・状況確認 | # /root/codex-cli-diagnose.sh |
start-codex.sh | クイックスタートガイド表示 | # /root/start-codex.sh |
セキュリティグループ
以下のポートが使用されます:
ポート番号 | プロトコル | 用途 | 必須/オプション |
---|---|---|---|
22 | TCP | SSH | 任意 |
メモ
Codex CLIはコマンドラインツールであり、Webインターフェースは提供しません。すべての操作はSSH接続したターミナル上で行います。
アプリケーションの具体的な利用方法につきましては、サービス開発元やサービス提供元の公式サイト、Wikiなどで最新情報をご確認ください。
外部リンク
サイト名 | URL | 説明 |
---|---|---|
Codex CLI公式ドキュメント | https://developers.openai.com/codex/cli/ | 公式ドキュメント・使用方法 |
Codex CLI GitHubリポジトリ | https://github.com/openai/codex | ソースコード・リリース情報 |
OpenAI公式サイト | https://openai.com/ | OpenAI製品情報・最新ニュース |
ChatGPT | https://chat.openai.com/ | 認証用ChatGPTアカウント |
OpenAI Community Forum | https://community.openai.com/ | コミュニティサポート・議論 |